真珠の神秘的な形のひとつ、『サークル』
真珠屋さんの間では、真珠の表面を一周くるりと轍(わだち)の様に巻いている溝があるものがそう呼ばれています。
真珠を育む貝が気まぐれに真珠を触ることでうまれる不思議な模様は、ひとつとして同じものはありません。
また、サークルパールはフォルムが特徴的であるからこそ、真珠の魅力である”テリ”をさらに感じられるのも嬉しいポイント。イエローゴールドの地金に合わせ、グリーンの中にほのかにゴールドの色味を含んだ真珠をセレクトしておつくりしています。
なかなか街中で目にする機会の少ないパールなので、普通の真珠では物足りない方や一味違うジュエリーをお探しの方にもお勧めです。
※お写真はサンプルとなります。加工を施さない天然の真珠を使用しておりますので、それそれの真珠の色・溝の数・溝の位置などは商品1点ごとに異なります。
※令和6年2月1日より一部の商品について順次価格改定を行っております。ご了承ください。
Detail
ピアス
地金 K18YG
真珠 黒蝶真珠(上)ラウンド系 直径約9mm(下)ドロップ系 タテ約11~13mm×ヨコ約8~9mm
形 サークル(ラウンド系&ドロップ系)
全長 約4.5~5.5 ㎝(金具サイズ 約2.7 ㎝)
製作期間・発送時期 ご注文完了から約1週間
Cautions
※ サンプルのイメージを崩さぬよう慎重に真珠を選んでおつくりいたします。貝が創り出す宝石ですので、それぞれの真珠のディテール(真珠の色・溝の数・溝の位置)はお品ごとに異なります。
※ キズ・色・形について
色染めなどの処理をしていない、天然色の真珠を使用しているため、真珠の表面には多少の色むらがあります。
真珠の表面には”えくぼ”と言われるへこみや白いキズがありますが、あらゆる表面加工を施していない天然の姿の証です。